趣旨 |
「瀬戸大橋で繋がるみんなの笑顔」をスローガンに、香川県において全国のグラウンド・ゴルフ愛好者が集い「全国グラウンド・ゴルフ交歓香川県大会」を開催する。この大会を通してお互いに楽しみながら交流を広め、グラウンド・ゴルフの普及発展に寄与する。
|
開催期日 |
平成23年9月2日(金) 代表者会議
9月3日(土) 開会式 交歓大会
9月4日(日) 交流大会 プレーオフ 表彰式・閉会式 |
会場 |
(1)代表者会議 丸亀市・オークラホテル丸亀(予定)
(2)プレー会場 瀬戸大橋記念公園 球技場
(3)プレーオフ会場 瀬戸大橋記念公園 球技場
(4)開会式会場 瀬戸大橋記念公園 マリンドーム
(5)閉会式会場 瀬戸大橋記念公園 球技場(予定)
(6)大会本部 瀬戸大橋記念公園 球技場
(7)練習会場 瀬戸大橋記念公園 ターゲットバードゴルフ場
|
日程 |
9月2日(金) |
|
|
代表者会議 |
15:00〜16:00 |
丸亀市・オークラホテル丸亀(予定) |
9月3日(土) |
|
|
会場開門 |
7:00 |
瀬戸大橋記念公園 |
受付 |
8:00 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
プレーヤー着席 |
9:15 |
瀬戸大橋記念公園 マリンドーム |
開会式 |
9:20〜10:00 |
瀬戸大橋記念公園 マリンドーム |
交歓大会 |
10:30〜16:30(予定) |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
9月4日(日) |
|
|
会場開門 |
7:00 |
瀬戸大橋記念公園 |
受付 |
8:00 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
入賞者順位決定戦 |
8:15〜 8:45 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
プレーヤー集合 |
8:30 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
交流大会 |
8:45〜10:45 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
プレーオフ |
10:45〜11:15 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
アトラクション |
11:30〜12:00 |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
表彰式・閉会式 |
12:00〜13:30(予定) |
瀬戸大橋記念公園 球技場 |
|
大会情報 |
参加資格 |
平成23年度公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会登録会員
|
参加人員 |
- 平成22年度の公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会の登録会員数による参加割当を基準とし、総数を1,728名とする。
- 団体戦は、各都道府県1チーム(6名)とし、個人戦と併用する。
|
プレー |
第1日目/9月3日(土)
(1)交歓大会とし、8ホール×2ラウンドを行う。
(2)各グループの個人戦順位ならびに団体戦順位、
文部科学大臣杯を決定する。
第2日目/9月4日(日)
(1)参加者による交流大会とし、8ホール×1ラウンド
を行う。各組の1位に賞品を授与する。
合計が同じ場合は組での話し合いの上決定。
(2)個人戦の文部科学大臣杯を決定する。
(各グループ1位者によるプレーオフ)
|
表 彰 |
-
文部科学大臣杯(団体):団体戦1位の都道府県
文部科学大臣杯(個人):各グループ1位のプレーヤー6名によるプレーオフで決定する。
- 団体戦:第1位〜第6位までを表彰する。(各都道府県団体戦出場6名の合計打数)
- 個人戦:第1位〜第6位までを表彰する。(交歓大会各グループ)
- 特別賞:ホールインワン賞 ダイヤモンド賞
|
代表者会議 |
各都道府県2名(内1名は都道府県協会役員とする)により行う。 |
|
参加申込み、参加費等 |
申込方法 |
-
参加申込みは都道府県協会を通じて、別途の参加割当表に基づいて、期日までに参加費を添えて下記まで申込むこと。
-
参加申込み締切りは、平成23年5月10日(火)必着とする。
- 参加費は一人3,000円とする。
- 参加申込み先及び問合せ先は、香川県グラウンド・ゴルフ協会事務局とする。
〒766-0023
香川県仲多度郡まんのう町吉野687-2
黒木 保 方
TEL(0877)79-2087 FAX(0877)79-2002
- 参加申込み後の参加費の返金等には応じない。
- 参加費の振込みは、各都道府県協会から指定口座へ振込むこと。
- 宿泊、弁当などにつきましては別途連絡する。
|
問合せ先 |
香川県グラウンド・ゴルフ協会
〒766-0023
香川県仲多度郡まんのう町吉野687-2
TEL(0877)79-2087 FAX(0877)79-2002
|
|
その他 |
-
クラブ・ボールは、公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会の認定用具とし、筆記用具・マーカー・雨具なども各自携帯する。
-
健康保険証を持参すること。
- 健康管理は各自で行う。プレー中の事故は応急手当を行うが、その後の責任は保険の範囲とする。
- 悪天候等、不測の事態の場合はプログラムを変更することがある。
- 本要項以外で、大会運営上必要が生じた時は、主催者が決定する。
|
主催 |
公益社団法人日本グラウンド・ゴルフ協会
香川県グラウンド・ゴルフ協会 |
主管 |
香川県グラウンド・ゴルフ協会 |
後援(予定) |
文部科学省 (財)日本体育協会 香川県 香川県教育委員会
(財)香川県体育協会 香川県体育指導委員協議会 坂出市
坂出市教育委員会
(財)坂出市体育協会
四国ブロックグラウンド・ゴルフ協会
NHK高松放送局 KSB瀬戸内海放送 RNC西日本放送
|
協賛 |
(株)アシックス |