お知らせ お問い合わせ ダウンロード ページの印刷方法 リンク サイトマップ サイトポリシー インデックスページ
グラウンド・ゴルフについて
グラウンド・ゴルフ協会 組織概要
グラウンド・ゴルフ 都道府県協会
グラウンド・ゴルフ 認定コース
グラウンド・ゴルフ 大会情報
グラウンド・ゴルフ 指導者制度
さぁ、はじめよう! グラウンド・ゴルフ 〜初心者向け簡単解説〜
ルールブック・書籍のお申し込み
無料配布リーフレット・冊子のお申し込み
各種ダウンロード
用具購入について
グラウンド・ゴルフの紹介記事
グラウンド・ゴルフの誕生
各種コンクール
ダイヤモンド賞&ホールインワン基金
 
インデックスページ グラウンド・ゴルフについてよくある質問とその答え > グラウンド・ゴルフについてのQ&A このページを印刷
Q1. 会員になる為にはどうすればいいですか?
A1. お住まいの地域の都道府県協会へ入会用紙を提出し、年会費を支払うことで会員になることができます。
※年会費は以下の通りです。
(1) 普通会員 年間: 500円
(2) 賛助会員 法人 年間1口: 100,000円
    個人 年間1口: 10,000円
詳しくは会員規程をご覧頂き、各都道府県協会へお問い合わせ下さい。
Q2. どこでプレーできますか?
A2. 公園や河川敷、グラウンドなど、場所を選ばずプレーできるのがグラウンド・ゴルフの特長です。用具があればどこででもプレーすることができます。
グラウンド・ゴルフのために用意された場所を知りたい場合は、認定コースのページからお近くのコースをお探し頂くか、各都道府県協会へお問い合わせください。
Q3. 用具はどこで購入できますか?
A3. こちらの認定メーカーにご連絡ください。(ホームページから直接購入することのできるメーカーもございます)
Q4. グラウンド・ゴルフの「・」は なぜ入るの?
A4. 昭和57年に新しいスポーツとして名称を考える時に、学校のグラウンドでも手軽にできるゴルフのようなスポーツと言うことがわかるようにと「グラウンドゴルフ」と名づけられました。
しかし「グラウンドゴルフ」ではカタカナが多いので、文字を見た印象が弱いという意見が多かった事から、読みやすく、覚えやすくする為に「・」が入れられました。
ルールについてのQ&A指導者制度についてのQ&A
このページを印刷

インデックスページへ戻る